ナボイ劇場 念願のウズベキスタン・タシケントの『日本人抑留者資料館』 タシケント市『日本人抑留者資料館』にてスルタノフ氏の説明を熱心に耳を傾ける参加者 今回は、栗原 喜紀さんからの寄稿文を紹介します。栗原さんは、お父様がタシケントに抑留されており、前回ウズベキスタンに来た時に詳しいことがわからなかった... 2020.02.18 ナボイ劇場アラル海参加者の声タシケント
参加者の声 サマルカンド・ブルー サマルカンド ウルグベク・メドレセとティラカリ・メドレセの間の通り 今回は、山本 廸子さんからの寄稿文を紹介します。山本さんは、今回ウズベキスタン協会会員のご主人の浩之さんとご参加頂きました。ウズベキスタン滞在中は、常に笑顔を絶やさ... 2020.02.18 参加者の声タシケントサマルカンド
参加者の声 アフラシャブの丘 中央アジア最大級の市場『チョルスーバザール』 今回は、日本ウズベキスタン協会会員の山本 浩之さんからの寄稿文を紹介します。山本さんは、今回奥様の廸子さんとご参加頂きました。ウズベキスタン滞在中は、仲睦まじくお散歩されるなど素敵なご夫... 2020.02.18 参加者の声サマルカンド
参加者の声 アラル海への道 20世紀最大の環境破壊といわれるアラル海、漁村ムイナクに残された『船の墓場』と評される漁船の残骸 今回は、日本ウズベキスタン協会会員の千葉百子さんからの寄稿文を紹介します。千葉さんは、アラル海やチェルノブイリの健康被害を長年調査、研... 2020.02.18 参加者の声アラル海サマルカンド
参加者の声 行く先々での素晴らしい歓待に感激 世界遺産 ヒヴァ・イチャンカラ遺跡、ミナレットからの眺め 今回は、日本ウズベキスタン協会会員の笠井嘉時さんからの寄稿文を紹介します。笠井さんは、ロシア語が非常に堪能で、今回の旅行中は現地の方々とロシア語で積極的に話されており、非... 2020.02.17 参加者の声サマルカンドウルゲンチヌクスヒヴァ
ナボイ劇場 ウズベキスタンの当たり年 人気の観光地 サマルカンドのグリ-アミール廟 2019年の今年はウズベキスタンの“当たり年”だった。私は22年前にNPO法人日本ウズベキスタン協会を創設したが、今年ほどウズベキスタンが各種メディアで取り上げられ話題になったことはなか... 2019.12.27 ナボイ劇場嶌信彦コラム
ナボイ劇場 【ウズベキスタン協会20周年記念旅行】急成長ウズベキスタン訪問記―皆さん大満足の旅だった!― 青の都、サマルカンドの美しいモスク 中央アジアのウズベキスタンへ行ってきた。今回は私が会長を務める『NPO法人日本ウズベキスタン協会』の20周年記念旅行で、9月6日から13日までの8日間の訪問だった。会員と一般募集で募った約30人が... 2019.09.24 ナボイ劇場嶌信彦コラムアラル海タシケントサマルカンドウルゲンチ